2015年05月27日
テーマ発表!!
みなさんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます.
今日は重大な発表がございます!!
ついにこの時が来ました・・・
心の準備はよろしいですか?
それでは・・・
光芒祭2015 テーマ発表!!
”スマホやめますか,それとも光芒祭きますか”
どうですか?
なかなか良いテーマなのではないかと思います.
お気づきの方も多いかと思いますが・・・
そうです.
今年の4月に某ネットニュースのTOPに出ました
信州大学の入学式で,山沢清人学長がおっしゃられた一言を使わせて頂きました.
皆さんは原文読まれましたか?
個人的な意見になりますが,深く感銘を受けました・・・
ここで,私個人の話をしてしまうといけないので,特に書きませんが,是非読んでいただきたいと思います.
↓↓原文(信州大学HP)
http://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/president/notification/entrance.html
あいさつの中で,こんなことをおっしゃっています.
時間を有効に使うためには,自分の時間感覚を遅くする必要があります.
そのための方法として以下の5つが挙げられているそうです.
一、 学び続けること。新しい経験が得られて、時間感覚がゆっくりとなる.
二、 新しい場所を訪ねる。定期的に新しい環境に脳をさらす.
三、 新しい人に会う。他人とのコミュニケーションは脳を刺激する.
四、 新しいことを始める。新しい活動への挑戦.
五、 感動を多くする.
どうでしょうか?
スマートフォンに依存していると,5つのうち,ほとんどが満足できないのではないでしょうか?
光芒祭に来て,自分の知らない分野のことを学んでみてください.
工学部に来たことが無い人は,工学部という未開の地に足を踏み入れてみてください.光芒祭に参加したことない人は,いつもとは違う工学部を体験してください.
光芒祭で,いつも話さない人たちと話をしてみてください.
光芒祭という非日常を感じる.それが新たな活動への第一歩になるのではないでしょうか?
光芒祭には,私たちを刺激する要素で溢れています.
スマートフォンの「見慣れた世界」から少し足を踏み出してはいかがでしょうか?
きっと,心のゆとりが生まれ,あなたを新たな光芒が照らしだすのではないでしょうか?
という想いをこめさせていただきました.
”来学された方々の時間感覚が遅くなる”
そんな光芒祭を目指して私達実行委員会もやらせていただきます.
光芒祭2015
"スマホやめますか,それとも光芒祭きますか"
ご期待ください.
今日はちゃんとしました.イコマでした.
Posted by 信州大学 光芒祭2015 at 15:22│Comments(0)
│情報